
社 名 | 未来テラス株式会社 | |
代表取締役 | 山下 美津夫 | |
住 所 | 〒816-0903 福岡県大野城市乙金台1-8-14 | |
営業時間 | 9:30~18:00 | |
定休日 | 水曜日 *営業日外、時間外のご来店ご希望の場合は、事前にご連絡頂ければご対応致します。 | |
電話番号 | 092-707-8555 | |
FAX番号 | 092-707-8545 | |
免許証番号 | 免許証番号 福岡県知事(1)第17530号 | |
主要取引先 | 都市・地方・信託銀行等金融機関・弁護士・税理士・司法書士法人 不動産会社・リフォーム・住宅メーカーその他各事業会社 | |
所属団体 | 公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会会員 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会会員 一般社団法人 九州不動産公正取引協議会加盟 | |
設立 | 2014年1月 | |
事業内容 | 【不動産事業】 不動産売買仲介、不動産販売 不動産査定、不動産調査、海外不動産紹介 貸し会議室運営 損害保険代理店、銀行ローン代行 不動産賃貸仲介、管理 【コンサルティング事業】 不動産会社、各事業会社へのコンサルティング、各種サービス提供 【各種相談・紹介窓口】 相続相談、離婚相談、空き家相談 相続・終活セミナー開催 高齢者の住宅、終活、認知症、介護相談 住み替え、買い替え相談 ローン相談、各金融機関紹介 弁護士、司法書士、税理士等紹介 新築住宅メーカー、リフォーム会社紹介 住宅診断(インスペクション)業者紹介 解体、遺品整理、不要品処分等会社、引越会社紹介 【システム開発・提供事業】 各種システムの開発、提供事業 | |
事業内容 | 【不動産事業】 不動産売買仲介、不動産販売 不動産査定、不動産調査 海外不動産紹介、貸し会議室運営、損害保険代理店 銀行ローン代行 不動産賃貸仲介、管理 【コンサルティング事業】 不動産会社、各事業会社へのコンサルティング 各種サービス提供 【各種相談・紹介窓口事業】 相続相談、離婚相談、空き家相談 相続・終活セミナー開催 高齢者の住宅、終活、認知症、介護相談 住み替え、買い替え相談 ローン相談、各金融機関紹介 弁護士、司法書士、税理士等紹介 新築住宅メーカー、リフォーム会社紹介 住宅診断(インスペクション)業者紹介 解体、遺品整理、不要品処分等会社、引越会社紹介 【システム開発・提供事業】 各種システムの開発・提供事業 |
私たち「未来テラス」は、不動産・その他サービスを通じて、人と企業・社会への貢献を推進しております。
人々にとって幸せとは何か。
「家族の成長」「自己実現」「人の役に立つこと」「愛し愛されること」「日々生きていること」「笑顔」「感謝されること」
様々な答えがあると思いますが、私たちは、幸せとは周囲に感謝し感謝されることと同義であると考えます。
私たち「未来テラス」は、何のために事業をしているのか、何を成したいのかといえば、一人でも多くの人々の不安や問題を解消し、共に喜び、自分の周囲に感謝をし、感動を分かち合いたい、そして明るい未来を創造したいということに尽きます。
われわれの(創業以来の)志が、この理念に凝縮されているのです。
コンピューターのパフォーマンスが飛躍的に向上し、超知性のコンピューターすら使いこなせる時代になっても、人類が抱える不安や問題は尽きることがありません。
「衣・食・住」という言葉がありますが、「不動産業」が「住生活サービス業」として、生まれ変わる時期に来ており、そうした「不動産」のもつ力を、人々の幸福のために正しく発展させていかなければなりません。
今後もこの志を原動力に、未来テラスは成長を続けてまいります。
未来テラスは2014年、福岡県福岡市のベッドタウンである大野城市の不動産会社からスタートしています。「未来テラス」という社名は以下のような意味を持ちます。
- 【照らす】
- ・光をあてる。光を当てて明るくする。
- ・基準になるものと比べ合わせる。
見比べて確かめる。 - 【照らし合わせる】
- ・両方を比べ確かめる。
- ・参考にするために比べ合わせる。
- 【照らし出す】
- ・その部分に光を当てて、
はっきりと現す。
私が不動産に関係する仕事に初めて就いたのが、27歳の時でした。
当時は不動産業とは全く関係のない仕事をしておりましたが、常々人の役に立ち「ありがとう」と言われる仕事に就きたいと考えておりました。
では、どのような仕事を選べば人の役に立てるか?
人の人生を大きく左右する要因として、病気(医者)・法律(弁護士)・不動産・保険・金融などがあります。ところが、日本ではそれらを上手にコントロールする習慣が薄く、病気になれば慌てて病院探し、法律で困ればどこの弁護士に相談して良いのか分からず奔走します。不動産・保険・金融についても同様で、どこに相談して良いのか分からないという方を多く見受けます。

かく言う私も、祖母が大病を患ったときにどの病院のどの先生に診てもらえば良いのか全く分からず、家族で大変な思いをしたのを覚えています。
そこで私がその道のプロになれば、人や企業、社会の役に立つことが出来るはずだと強く感じました。そしてその思いを実現するなら、人が生活していく中で欠かせない「衣食住」の分野を目指そうと決心し、その年に国家資格である宅地建物取引主任者の資格を取得し、福岡市の不動産会社に従事しました。
それが「住」のプロとしての私のスタートでした。
今まで、様々な会社で2,000を超える不動産の各種取引に関わってきましたが、お客様は毎回違いますし、お客様が、買われたり、売られたり、貸したり、借りたりされる不動産も、もちろん毎回違い、同じ取引は存在しません。
前述しましたが、日本では、かかりつけ医のような相談する相手が少ないのが現状です。かかりつけ医やスポーツジムのインストラクターのような、その個人に合わせた相談窓口、パートナーが必要な時代になってきております。私たち「未来テラス」は、お客様が抱える様々な悩みや不安をお聞きし、不動産売買や住宅ローン、相続、事業承継など生活やビジネスの中で発生する問題を共に考え、提案させて頂き、必要な場面でその問題におけるプロフェッショナルを紹介し、お客様のためのチームを結成し、共に進んでいくパートナーです。
また、私たちは、セールスやお客様が望まないサービスは一切致しません。あくまで「ご依頼」頂いた内容に関し、代理人・パートナーとしてお手伝いさせて頂き、最終的に「決断・判断」をして頂くのはお客様ご自身になります。来るべき「決断・判断」の時に迷わないで良いように、共に一歩一歩準備をしていきましょう。