2017.08.16
未来テラス社長が子育てと相続で伝えたい4つのこと
今回は、相続と子育てについて考えてみようと思います。子育てしながら、子供が寝たり、一人で遊んでいる間にブログを書いてます(笑)
わたしは、自宅のある福岡県大野城市、春日市、福岡市周辺のおおよそ人口200万人くらいの人たちに、税理士や弁護士、保険などのプロとチームを組んで、相続対策や遺産分割などの相続相談、入院や介護施設入居、相続による空き家相談、離婚や転勤、ローンなどの不動産売買の相談と問題解決をしている未来テラス株式会社を経営しています。
わたしの家は、子供は4歳の娘が1名、奥さん1名、奥さんの両親、奥さんの兄の6人家族で福岡県大野城市で暮らしています。
別のブログでも書きましたが、奥さんの実家、わたしの実家でも相続や終活の話は現実に何度か相続もありましたし、実家の不動産売却や、相続した不動産売却も身近でありました。わたしは、仕事で相続相談や終活、遺産分割協議の相談は多いですが、もはや人ごとではないなと思っています。
そんなわたしですが、仕事がお休みの日は、我が家では4歳になる娘によって、「パパと遊ぶ日」に指定されています。(笑)
つまり、子育てDAYです。
子供って、わたしもそうでしたが、小学生くらいになると友達と遊ぶようになり、親と遊ぶことって、大型連休しかなくなっていきますよね。
なので、今は目一杯、娘と過ごし、子育てするようにしています。
なんか、子供と遊ぶのが楽しいんです!(笑)
そんなわたしが娘に子育てで、伝えたい(覚えて欲しい)、相続とは違いますが、残したいことは4つ。
今日はその子育てのお話をしたいと思います。
目次
1.子供に伝えたいこととは?
わたしが子供に伝えたい、覚えて欲しいことは4つあります。
①コミュニケーション
②プレゼンテーション
③英語
④プログラミング
これは、わたしが社会人になってから20年間くらい働き、仕事をする上で、生きていく上で、豊かに暮らすために必要だと思っていることです。
豊かさは、人それぞれあると思いますが、良い家族、良い友達、良い仕事が必要だと思っています。
そして、自分の人生を作っていくためには、周囲の人たちと協力したり、お願いをしたり・されたりして物事を進めていくことが必要です。
よって、この4つを中心に教えていきたい、覚えて欲しいなと思っています。
2.4つの必要なこと
では、なぜそう思うのかを解説していきます。
①コミュニケーション
人は、一人では生きていけません。人との接し方や、礼儀、付き合い方は親が教えるしかない部分は多いと思っています。
もちろん、学校や先生、友達から教わる部分もあると思いますが、それは親や家族が教えた先にわかるものです。
仕事においても、友達づきあいでも、パートナー作り(異性とのおつきあい)でも、一人で生きられない人間には、コミュニケーションは重要です。
②プレゼンテーション
自分がしたいことを相手に伝えたい、自分のすることに協力して欲しい、自分の想いを伝えたい、自分の意見を聞いて欲しい。
こういったときには、プレゼンテーションが必要になります。
プレゼンテーションは、1対1で話すときも必要です。
そして、自分が大勢に人たちに伝えるときにも必要になります。
また、1対1で話す時と、自分が大勢に話しかける時は、別の身につけないといけないことがあります。
これは、基本を教え、学校や職場などで磨いていくことになるでしょう。
③英語
英語については、娘は0歳から聞いていて、英語の幼稚園に行かせています。
もはや、わたしは勝てません(笑)
奥さんが熱心にやっているのもありますが、発音やヒアリングは小さい時からやるのが手っ取り早いようです。
なぜ英語が必要かは、言わなくてもわかる方が多いと思いますが、世界で一番使われている言葉であり、もっともポピュラーだからです。
裏を返せば、世界で最も影響力のあるアメリカの母国語だから英語が必要だとも言えるかもしれません。
英語が話せれば、世界中の人々とコミュニケーションが取れるようになり、仕事やスポーツなどでも、日本基準から世界基準に大きく変わります。
④プログラミング
プログラミングは、日本でも小学校で必修科目になるようですが、世界のビジネスを牛耳っているビジネスは全て、インターネットを経由して行われています。
IOTやAIなどのニュースも少しずつ日本でも増加していますし、フィンテックといわれるファイナンス(金融)分野でテクノロジーが大いに取り入れられて、ニュースで見かけるのではないでしょうか。
プログラミングは、自分のやりたいことや、ビジネスを広げるためには、今後は当たり前の技術になります。
よって、小さき時から触れさせて、基本は理解しておく必要があると思っています。別にプログラマーんある必要はありませんし、やりたくないのにする必要もないと思いますが、基本は知っておくべきことです。
3.まとめ
今回は、わたしが思っている子育てで伝えたい4つのことを中心にさらっと解説しました。実際に、家族って家族になるのに時間がかかります。なぜなら、わたしと奥さんは元々他人ですし、奥さんの両親や家族とはもちろん他人です。一緒に暮らすうち、喧嘩もしながら家族になっていくものだと思います。
そういうこともあって、その家族になっていく過程でも、コミュニケーションやプレゼンテーションは必要な場面があるのです。
そして、人はいずれ亡くなります。
幸せな家族もいずれは相続について考えなければなりません。そのことから逃げることなく、人生を全うするためにも、子育てと相続、終活は必要なことなのです。
皆様が、家族や子育てを考えるきっかけになれば幸いです。
次のようなことでお悩みの方は、福岡県大野城市、春日市、福岡市周辺のお客様はもちろん、その他の地域の方も、不動産の無料査定、無料相談会実施中です。
未来テラスは、ご提案に自信がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
<読者になるボタン>
右上にある読者になるボタンにメールアドレスを登録すると、ブログ更新をメールでお知らせしますので、ご登録よろしくお願いします。
<主なご相談内容>
相続、遺産分割協議、相続対策、介護、老後資金不足、空き家、離婚、転勤、ローン、海外不動産、不動産投資、弁護士・税理士・司法書士紹介など
お電話は、092-589-0555 です。
今回は以上になります。それではみなさま、「See you!」