2017.07.27
プロもお手上げ。義祖母の家の売却が苦戦した5つの理由
今回は、わたしの家族が相続、不動産売却で苦戦したおはなしをしたいと思います。
少し概略をおはなしすると、わたしが代表をしている未来テラスは、福岡県大野城市、春日市、福岡市の不動産売買に強い会社で、個人は相続、空き家、離婚、転勤、ローンなどにまつわる不動産査定や不動産売買の不動産相談を年間500件以上しています。
未来テラスを設立する前、2013年に義祖母が亡くなり、山口県下関市の不動産を義父が相続。物語はここから始まるわけですが、当然、わたしに相談があり、相続手続きから不動産売却の相談に乗ることになります。
1.何が起きたのか?
山口県の不動産なので、未来テラスで売却せずに、わたしが山口県の不動産会社数社と話し、1社を決定。>ここで両親にバトンパスし、専属専任媒介契約を締結、いよいよ不動産売却が始まりました。しかし、待てども待てども全く反響がなく、全然売れないし、何の進展もないし、何の提案もありません・・・。
実は後から聞きましたが、祖母が生前、一度地元の不動産管理を依頼している不動産会社に売却を依頼、一般媒介契約で1年くらいしていたそうですが、何の反響も、報告もないので売却をやめたそうです。
そこで今回、プロが選定した不動産会社でなぜ苦戦したのか気になるでしょう?(笑)
2.不動産売却に苦戦した理由は?
2-1.建て替えできない土地だった!
不動産に接している道路が狭く、建築基準法的に建て替え出来ないことが判明しました。
2-2.敷地が狭い
26坪しかなく、前面の道路が狭いので車の乗り入れもできず、駐車場で貸すこともできませんでした。
2-3.建物が築50年超!
水まわりなどの内装リフォームはしてありましたが、地震や台風、大雨の際に、外壁や屋根などが心配でした。
2-4.駐車場がない!
2-2.で記載したように、前面道路が狭く、通行できません。そして山口県は車社会であるにもかかわらず、戸建で売却するのに駐車場がないことがネックになりました。
2-5.物件価格が安すぎて後回しにされた?
売却開始価格は200万円前後でしたので、こちらから支払う不動産会社の仲介手数料は、10万円程度にしかなりません。物件価格が安すぎると、通常は1,000万円以上する物件が多い中、不動産会社の手間は同じなので後回しにされがちです。これは、宅地建物取引業法の仲介手数料が何十年も変わってないことにも起因しますし、空き家が売却されにくい一つの要因にもなっています。
2-6.近隣賃貸物件の空室が多い!(人気がない)
日本は数年前から人口が減少しており、世帯数も2020年前後から減少していきます。まして、地方の過疎化が進む現在の日本では、空室率の上昇が続いており、空き家は増加しています。そこに、相続税対策といって、新築アパートなど賃貸物件をボコボコ立てるので、これからも地方の築年数が古い物件の空室率はどんどん下がります。
2-7.売却担当者から提案がなかった
人間的にはすごく優しく、丁寧な担当者でした。しかし、困った状況の時に状況把握し、提案してくれないと不動産の売主は不安しかたまりません・・・。
2-8.売却開始価格のミス
不動産会社との媒介契約後に、担当者と所有者で話してもらってスタートしたのですが、売却開始価格が相場より高すぎて、なんども値下げ。そして、申し込み入っても毎回金額交渉でストレスだけが、どんどん溜まっていきました。
3.今回の不動産売却の結果は?
義父は高額売却よりも、早く手離れしたい(売却したい)のもあり、賃貸用の不動産購入希望者が、9ヶ月くらいで当初の売却開始価格の3分の1程度で売却になりました
まとめ
ここまで悪い条件が揃うと、不動産売却はどうしようもありません。(笑)さらに物件のエリアが悪かったり、他の要因が入ってくると売れなかったかもしれません。
ただ、売れない不動産は基本的には、低い需要でも一人が買ってくれれば、条件合意によって不動産は売却できるのです。よって、よっぽど使い道がない場所とかでなければ、売れない不動産はないものです。アピールポイントと、現実的なデメリットになる点をまずはテーブルに乗せて、パートナー(媒介契約をした不動産会社)と共に、前進あるのみです。
ただ、どうしようもないくらい不動産会社の対応が悪い時は、はっきりと伝えて、媒介契約を終了したのちに、別の不動産会社に相談されると良いと思います。
次のようなことでお悩みの方は、福岡県大野城市、春日市、福岡市周辺のお客様はもちろん、その他の地域の方も、不動産の無料査定、無料相談会実施中です。
未来テラスは、ご提案に自信がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
<読者になるボタン>
右上にある読者になるボタンにメールアドレスを登録すると、ブログ更新をメールでお知らせしますので、ご登録よろしくお願いします。
<主なご相談内容>
相続、遺産分割協議、相続対策、介護、老後資金不足、空き家、離婚、転勤、ローン、海外不動産、不動産投資、弁護士・税理士・司法書士紹介など
お電話は、092-589-0555 です。
今回は以上になります。それではみなさま、「See you!」